
今回は、アーモンドバターの作り方をご紹介します。
無添加のアーモンドバター。
市販のもので添加物などが気になる方は、ぜひ手作りでアーモンドの香りがふんわり香るバターを作ってみられてはいかがですか。
トーストやパンケーキに塗ってお楽しみください👩🍳
YouTubeでもレシピ動画を発信しています。
こちらも併せてご覧ください。
〈材料〉
生アーモンド 250g
塩 ひとつまみ
シナモンパウダー ふたつまみ(お好みで)
バニラオイル 小さじ1/4(お好みで)
メープルシロップ 大さじ1(お好みで)

〈作り方〉
1. 生アーモンドを180度で予熱したオーブンで8~9分焼きます。

2. 粗熱が取れたら、フードプロセッサーで粒がなくなるまで滑らかになるまで回します。

さらに回していくと、アーモンドの油分が出てきてねっとりしてきます。
※フードプロセッサーが熱くなるので、休みながら回してください。

3. 塩と、お好みでシナモンパウダー、バニラオイル、メープルシロップを加え、さらに攪拌します。

4. ヘラで落としながら、さらに回します。
さらに滑らかにしたい場合は、お好みのオイル(無臭のオイルがおすすめです/MCTオイルや菜種油など)を加えてください。
粒がなくなり滑らかになるまで、攪拌します。

5. 煮沸した瓶などに入れて保存します。

〈注意〉
フードプロセッサーで、長時間回すのでフードプロセッサーが熱くなってきます。
休ませながら回してください。
※熱くなりすぎると故障の原因になります。
ヴィーガンバター、メープルバターのレシピもご紹介しています⏬
Comments